スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
ヤフオクで落札したバイク(ZZR250)を引き取りに行ってきた。
朝11時に十条駅待ち合わせでユーマどんのルーシーの後ろに乗って現地へ。大体12時くらいには着いたのかな。残りのお金を支払い、ナンバープレートを設置して売買完了。1992年式4万キロのおじーさんだけどヨロシクな〜。
ナップス足立店でツーリングネットを購入。LLサイズを買うんだったかなとすこし後悔。(100円ショップで買ったサイクリングネットは小さすぎた…)
駐車場で軽くチェーンを掃除&注油。
ユーマどんお勧めのエネオスにて給油。10Lいれて、1280円。
帰りにバイクをちょっとだけ交換することになって、ルーシーで走り出してみたんだけど、事故ってしまいました。
国道に路肩から出ようとして、そのまま暴走。中央分離帯に衝突。幸いなことに植木があって被害は最小限におさえられたけど…あれがなかったら対向車線に飛び出してしまったなぁ…こわ…。
なれないアメリカンに加え、ひさびさのバイク運転、さらにうちの子とちがって操作系がクイックだったもんで…。
一人中央分離帯でオロオロしてたら親切なおじさん(ってほど年でもないが)に手伝ってもらって何とか生還。
もう人のバイクにはのらねーーー(苦笑)
関東運輸局 東京運輸支局 多摩自動車検査登録事務所に行ってきた(長い…)
立川駅に到着。立川バス乗り場、12番ポール北町行に乗る。運賃は170円。
多摩車検場前で下車。所要時間は、約15分。
最初に案内所にて代書業者を紹介してもらう。時間も限られてるし、自陪責保険も入りたかったので頼むことにした。
住民表と返納書を渡して5分位で書類作成1600円で済んだのでよし。
三多摩自動車会館
三多摩自動車事務所の二番窓口
8:45〜11:45と13:00〜16:00
立川の駅まで徒歩で25分ほどだった。バスを待っている間に歩けちゃったな。
正門。
名義変更で自賠責保険に加入をしなくてはいけないんだが、購入方法が調べたらいくつかあるようだ。
・名義変更の際に代書業者にやってもらう。
・任意保険と一緒に購入。
・コンビニで購入。
コンビニでもできたんだけど〜調査の結果、新規ではむりっぽいんだな。だってナンバーの入力を求められるんだもの。継続には便利なんだかなぁ。
どうやら2005年の4月から価格が変わったらしい。12ヶ月で9350円。
先日フォルツァZが燃えた件でメールで問い合わせてみたら、さっそく次の日に電話がかかってきた。
担当者はおどおどした感じで、ときおりしゃべりを噛む人だった。
燃えた原因に関しての回答は、結局メーカーの責任ではない(十分に検査してから出荷してるので、原因はあるはずがない)とのことだった。
そんな感じで、途中微妙な間ができたりした電話終了。
企業も狙ってああいう人をクレーム部署に置いてるんだろうなと思った今日この頃。
もう3カ月経つんだが、犯人捕まらないかなぁ。ブッ殺すんだがなぁ。民事でひっぺがすんだが。隣のヤンキー夫婦もあやすぃ。毎月5万円ただ引かれるのはツライ。
財団法人東京都道路整備保全公社が行っている「自動二輪の駐車に関するアンケート」が3/31までです。
実際六本木くらいにしか駐車場ないんだよね。
渋谷とか置くところないし。ちゃんと駐車場整備すればそこそこ路駐も減るんではないだろうか。ぜひ頑張って欲しいところですな。
関連リンク:
バイク駐車場案内(日本二輪車協会)
2/1にYAMAHAのパッソルEA06のリコールが発表された。
なんでもバッテリーに不備があり、最悪の場合火災に至る恐れがあるそうな。
うちのFORZA Z(フォルツァZ)BA-MF08は、もしかしたら誰かに火を付けられたんじゃなくて、車体から火が出たんじゃないかと。
最初からそう考えてたんだが…。どうなんだろう。HONDAに聞いてみるか。あったとしても企業は認めないだろうな。残念。
関連リンク:
パッソルリコール情報
ホンダ リコール情報
最新コメント